確定申告 e-Tax

2月17日。今年も申告の日がやってきた。データの入力が大変だったが、何とか申告開始初日に間に合った。

うちは「やよいの青色申告」を利用させていただいているので、e-Taxの申請手続きまでできる。ありがたい。減価償却の計算なんかもやってくれるので、苦労が少ない。

とは言っても、もともと簿記の知識があったわけではないので、帳簿の入力では、参考書を片手にという感じではあった。

e-Taxのデータ送信の時は、カードリーダーとマイナンバーカードが必要なのだが、毎回読み取りエラーが起きる。去年も格闘した記憶がある。

ネット情報をいろいろと調べた結果、どうもWindows10のアップデートが原因らしい。そこで、カードリーダー関連のソフトウェアを一旦アンインストールし、その後再インストールおよびPCの再起動してみた。すると、マイナンバーカードを認識できるようになった。

ちなみにカードリーダーはSONYのRC-S370だ。まだこれが使える。最終的に申告データを送信することができた。はい。今年の申告終了(中身が良いかどうかは別として…)。

今年は、前年より売り上げが上がったが、それでも税金0円のままだ。当然生活は苦しい。税金が払えるくらい収入が増えるとよいのだが…

Related articles

ブログ再開

しばらくぶりのブログです。再スタートといったところでしょうか… 紆余曲折の末、ここに落ち着きました(いや、まだ本当はどうなるかわからないのですが…) 長いサラリーマン生活に別れを告げ、50を超えてフリーランスの道に踏み込 […]

Learn More

期間限定価格販売 ステンレスストロー

ヤフーショッピング 日付シール専門店では、今話題のステンレスストローの期間限定価格販売を開始しました。 期間限定価格で販売を開始します。この機会をお見逃しなく。

Learn More

今日おもしろかったこと

今日、オッケーグーグルさんに、音楽の再生を頼んだ。 私:オッケーグーグル。レッドツェッペリンの「幻惑されて」 グーグルさん:すみません。お役に立てそうにありません。 私:オッケーグーグル。レッドツェッペリンの「デイズド  […]

Learn More

コメントを残す