ブラック校則?

ポニーテールは男子を…

 最近は「ブラック」という言葉が流行りのようですね。校則までブラックと表現されるようになりました。

 昔はそのようなこと(今で言うブラック)が当たり前のようにありましたから、ブラックなんて言葉はなかったわけです。

 私の同級生が、先生から「上を見ろ」と言われて、上を見た瞬間(つまり眉毛が上がった瞬間)、「前髪が眉毛にかかっている」と注意を受けていました。コントみたいでしょう?

 そんな理不尽も笑いに変えていたのかもしれません。私は理不尽を感じる前に、守っていなかったので(まねしないでください)、校則に反発する感じはなかったような…

 社会に出ると、多かれ少なかれ(校則以上?)ブラックです。多少理不尽に慣れておくのも悪くはありません。しかし、若いころに受けた理不尽が、大人になって悪い方向に作用してほしくないですね(部下を理不尽な規則で縛るなど)。

Related articles

日付シール ペンギン 手作り オリジナル 光沢写真仕上げ

いつもありがとうございます。 ペンギンの日付シールのご案内です。   今回はペンギンの画像を私用した日付シールです。 そういえば、私の故郷の長崎にはペンギン水族館があります。 もう何年も前の話になりますが、ペン […]

Learn More

居酒屋??

 もう何年もご無沙汰しているが、居酒屋は大好きだ。飲んで、おいしい物を食べて、騒いで… 幸せを感じることができる場所だ。  うちの夕方も、さながら居酒屋のようだ。私は店主だろうか。お客さんから「水!」「布巾!」「おかわり […]

Learn More

毎日暑い日が続いていますが…

今年の暑さは異常ですね。 屋外で仕事をされている方は特に大変だと思います。 こんな、夏真っ盛りの日々なのですが、朝明るくなるのが遅くなってきています。 まあ、当たり前の話なのですが、ああ、また秋になるのか…と感じてしまい […]

Learn More

コメントを残す